立秋の稽古

立秋だからということでもないのでしょうが、

厳しい暑さも多少はやわらぎました。

気温は少しだけですが低く、風もあります。

都心の猛暑日連続記録は8日でストップ。

8月8日に8日でストップ。888ですね。

スリーセブン、獣の数字、銀河鉄道、ファイズ。。。

3ケタのゾロ目にはいろいろありますが、

888はなんか間抜けな気がするのは私だけでしょうか。

縁起は良さげなのですけれどもね。。。

 

二尺八寸の居合刀、二尺六寸の居合刀、一尺八寸五分の剣舞刀、

それに大石神影流の鞘木刀を担いで家を出ます。

肩と腰にずっしりと。ううっ。。。

自販機のポカリは売り切れ。まだまだ暑さを感じさせます。

天然水を買いました。

運動中は、普通の水やお茶だとお腹が痛くなるもので。


体育館にこもっていた熱気も、熱いというより暖かい感じ。

モップ掛けをして、扇風機を出してもらい。

今回、男の子一家は実家へ帰省のためお休み。

女の子とお父さんと三人で稽古です。


まとわりつく蚊を追い払い、セミの声を聞きながら。

稽古開始です。

--------------------------

澁川一流柔術


棒廻し

二人ともとても上手になられました。

でも、顔は前に向けましょう。相手は前にいます。

足を一歩踏み出すたびに、重心が上下しないよう。

足首、膝、そけい部を柔らかく。

棒を持つ場所は、いつも中心をキープ。

メリハリや区切れをつけず、スルスルと動けるように。


半棒表

立会、指棒、引棒、右流、拂棒、大拂

いつもどおり打太刀で元に立って、掛かり稽古方式で。

でもお相手は二人だけですので、さくさくと進みます。

六本通して、細かく手直し。

やっぱり人数は少ない方が、細かくできます。

いつも見てはいますが、人が多いとあまりあれこれとは。

少ない方がいいという意味ではありませんが、

こういう機会は大事にしましょう。


最後に一回だけ、お父さんを相手に六本通し。

見るのも大事です。瞬き厳禁。

受けるのも大事です。

ただ見るのと、実際に受けるのでは意味が違います。

そして、業というものは実際に受けてこそ、です。

業は、見た目ではありません。

 

いつもと同じ時間で、でもいつもより少し多く稽古。

休憩して、水分補給。

--------------------------

大石神影流剱術


構え素振り

いつもどおり向かい合って、一緒に動きます。

やはり細かな部分を手直し。

足を踏む位置、足首、膝、腰、肩、首、肘、手首。。。

直そうと思えばいくらでも細かく直すところはあります。

忘れずに、今後の稽古に活かしていただきたいと思います。


陽之表

よう剣、げっ剣、無二剣

いつもどおり打太刀で元に立って、掛かり稽古方式で。

そして、細かく手直し。

げっ剣では請け流し、無二剣では反対の廻剣。

余計な力は入れず、でも軸はきっちりと。扇の要。

 

やはり最後にお父さんを相手に三本通し。

よく見て、受けて。今後の稽古に活かしてください。


いつもよりちょっと早めに休憩。

でも、内容は濃かったかと思います。

--------------------------

無双神伝英信流抜刀兵法


お父さんはいつも、大石神影流剱術の鞘木刀で稽古。

時々、二尺八寸の居合刀をお貸ししています。

木刀は二尺八寸二分だから、それより少し短い。

でもやっぱりちょっとやりにくそう。

今回、二尺六寸の居合刀をお貸ししました。

私がむかーし遣っていた物です。

二尺八寸より軽いはずなのですが、重く感じます。

刀は、長さ、重さ、反り、バランス、いろいろです。

長さだけでなく、そういった点も感じてもらえれば。


女の子はいつも、木刀の中刀で稽古。二尺二寸。

でも、身長に比して、少し長すぎるようです。

正しい抜き納めが難しい。

お二人が入門されてすぐ、九段下の櫻屋さんに相談しました。

居合刀はないけれど、剣舞用の刀が良い。

短いのがあるし、ジェラルミンで軽いからと。

しばらく悩んでいましたが、今回ついに購入。

本当は一尺六寸が良かったのですが、在庫切れ。

一尺八寸五分をお貸ししました。

まだ長いけれど、中刀よりは良いようです。


大森流

初発刀、左刀、右刀、當刀、陰陽進退

最初に刀に慣れてもらう意味で軽くゆっくりと抜き納め。

続いて、初発刀から當刀まで通して抜いて。

初発刀を繰り返して、細かく手直し。

最後に、初発刀から陰陽進退まで通して抜いて終わり。


せっかく刀を遣っての稽古です。

時間配分を調整して、いつもより長めに稽古しました。

--------------------------

8時に稽古終了。

体育館の外に出ると、風が冷たくて気持ち良く。

虫の声がリンリンリンと。

もう秋ですね。


来週も通常通りの稽古です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

そしてもちろん、一尺三寸の剣舞刀も用意してありますよっと。


<<前の日記:貫汪館20周年記念 京都奉納演武


>>次の日記:友あり遠方より来たる