白峯神宮奉納演武

平成29年5月5日(金)こどもの日、

白峯神宮奉納演武(主催:白峯神宮、共催:日本古武道振興会)に、

館長のお供で参加してまいりました。

白峯神宮公式サイト 

白峯神宮 - Wikipedia

  

当日はこどもの日の「武道奨励繁栄祭」として、

合気道の演武、空手の演武、そして古武道の演武がありました。

10時から神事のあと、各流派の演武です。

貫汪館の演武は、無双神伝英信流抜刀兵法と澁川一流柔術

 

無双神伝英信流抜刀兵法の演武は、英信流表

 館長、名古屋西支部長、横浜支部長の三人でそろい抜き

  七本目だけを除いて、九本を演武しました。

正方形の舞台で斜めを向いて三角形の配置で演武です。

後ろ二人は、柱などに斬り込まないよう注意が必要。

床板には段差があって、古い木材は滑りも悪く、注意が必要でした。

それでもなんとか無事に演武を終了することができました。

 

澁川一流柔術の演武は、吉掛、込入、刀と棒

 吉掛は名古屋西支部長、受けは横浜支部長

  礼式、返投、捻付、裏返、裏捕

 込入は横浜支部長、受けは名古屋西支部長

  裏投、巻返、柔投、蹴投、違捕

 刀と棒は館長、打太刀は横浜支部長

  中段捕、柔落、肝潰、蹴込、刀腕

吉掛と込入は、浅草古武道演武大会と同一内容です。

前回の反省を活かすことができていれば良いのですが。

刀と棒は、明治神宮と日本武道館で演武させていただきました。

今度は形を少し変更して、打太刀を務めました。

六尺棒の打太刀はなかなかに難しく。。。

演武後に御指導いただいた内容を元に、稽古を重ねようと思います。

 

演武後は、流派ごとにお茶とお弁当をいただいて解散。直会はなし。

最寄り駅の今出川駅から、地下鉄烏丸線に乗って京都駅へ。

新幹線の指定席はもちろん満席で。

やはり満員のグリーン車に乗って、帰途につきました。

 

<<前の日記:下鴨神社奉納演武

 

>>次の日記:連休中の稽古