4月の稽古

4月になりました。早いものですね。

 

桜は咲きましたが、花見に行く余裕もなし。

行こう行こうと思っていると、雨が降って散ってしまう。

毎年のことです。

それでも土曜は頑張って起き出して、あざみ野の桜通りへ。

毎年、見事な桜のトンネルです。

 

小学校前の桜も咲いていて。

ただもう、だいぶ散っている感じでした。

花吹雪がないのは、雨と風で散ってしまっているからでしょう。

 

校門前でアライさんと合流。

今日は自宅で着替えて、車でお越し。いいですね。

体育館にはコバヤシさんとオオイシさんのお二人がお着替え中。

 

コバヤシさん、お久しぶりです。2月以来ですね。

またよろしくお願いします。

アライさんをご紹介。

最近、急にメンバーが増えましたね!とコバヤシさん。

ああまあ、後輩がお二人できましたね。

でも一時期は10人を超えていた時期もあったのですよ。

 過去日記:新しい仲間二人と体験者一人

#小さなお子さんがワラワラと。外人さんもいましたね。

 でも女性はなぜかいませんでしたね。。。

稽古を始めても、続けるのは難しいものです。

コバヤシさんも気付けばもう2年。早いものですね。

新しい方も、ぜひ稽古を続けてほしいと思っています。

 

オオイシさん、お着替え中。ん?

稽古衣と袴を購入されたそうです。

拝見すると、やはり袴の裾が長い。

一般の基準の袴、かなり裾が長め。

購入の際には、短めがオススメです。

あらかじめ言ってくだされば、そのようにアドバイスできたのですが。。。

短く切った木刀の鞘も、ご自身で工夫されていました。

帯刀が上手くできると良いですね。

まあ、こういったこともすべて経験です。

やってみて、上手く行かなければ工夫する。

試行錯誤が大事ですね。

 

いつもより少し遅めにカジタさん、ヒカルくん。

 

ハセガワさん、今日はお休みです。

ご家庭の事情です。ご家族はお大事になさってください。

ご自身もお疲れの出ませんように。

 

4月になってコバヤシさん再開。

でも、全員集合!とは行かず。

ショウタロウくんも再開は5月だそうです。

横浜支部の春はもう少し先な感じですね。

 

さて、稽古開始です。

-----------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

4月になりましたので、予告通り稽古方法を変更。

まずは居合の稽古から。

 

○礼法&座法

 コバヤシさん再開、新しい人もお二人。

 あらためてゆっくりていねいに再確認。

 

○歩法&斬撃

 少し時間を取って稽古。

 

○初発刀

 礼法、座法、歩法、斬撃の延長としての初発刀。

 向かい合ってそろい抜き。ゆっくり丁寧に抜きました。

 

 アライさん、初めてでしたがなんとか。

 

 横浜支部長、自分の稽古でした。

 

○太刀打 出合&附入

 あらかじめ定寸の鞘木刀の持参を案内。

 久しぶりに太刀打の稽古。

 居合の中の剣術です。

 

 二人一組で遣方と相手

  カジタ&ヒカル

  オオイシ&アライ

  コバヤシ&横浜支部長

 

 最初の二本を繰り返し稽古しました。

 大石神影流とはまた違う感じですよね。ふふ

-----------------------

<大石神影流剣術>

続いて剣術。これはいつもどおりな感じですね。

 

○構え素振り

 いつもどおり。

 

○試合口

 二人一組で打太刀と仕太刀

 太刀打と同じペアで稽古

 

 初心者二人組は少し手間取っていました。

 それも稽古でしょう。

 

○陽之表

 カジタさん打太刀、ヒカルくんコバヤシさん仕太刀

 繰り返し稽古されていました。

 自分たちで稽古することも大事です。

 

ここで20時に。

カジタさんヒカルくん先にお帰り。

今日は柔術の稽古なしですね。

お疲れさまでした。また来週。

 

○試合口

 コバヤシさん、オオイシさん、アライさんの三人

 打太刀と仕太刀を交代しながら稽古

 

 余った一人と横浜支部長は見取り稽古

 人のを見るのも良い稽古になるでしょう。

 相手を変えて稽古するのも良い稽古です。

-----------------------

<澁川一流柔術>

最後に柔術の稽古。なんだか不思議な感じがしますね。

 

○棒回し

 今週はたまたま初心者、初級者の三人が残り。

 棒回しもまだまだな三人です。

 しばらく回してもらいました。

 

○六尺棒

 向かい合って素振り、二人一組で棒合。回り稽古

 4人で稽古。レベルもちょうど良い感じですね。

 

 長くて重い棒です。体を大きく遣いましょう。

 

○半棒表

 時間の都合でやらず

 

○履形

 時間の都合でやらず

-----------------------

20時30分を過ぎて、稽古終了。

稽古の内容を変えると、時間配分も難しいですね。

 

柔術も稽古すると宣言しておきながら。

そういえば、卒業式と入学式の準備でマットなし。

ちょっと稽古は難しい感じです。。。

負投なんて、背に乗せるだけでも良いのですが。

初心者同士の稽古だと、滑って肩から落ちてとか。

手を着いて手首を骨折とか、頭を打って、、、。

なんていくらでもありそうですからね。

スプリングの利いた板や柔らかい土間とは違い。

体育館の床はけっこう固い。

いずれマットも復活することでしょう。

 

コバヤシさん、オオイシさんお着替え。

アライさん、車なので着替えなし。

 

六尺棒を片付けて。

明かりを消して、戸締りをして。

今日はハセガワさんがいらっしゃらないので、

慣れないメンバーで少しモタモタしました。

後輩はどう立ち回るべきか、回りをよく見て考えて。

先輩は、責任を持った行動をしましょう。

稽古と変わることはありません。

 

いずれ講習会で本部や他支部に行くこともあるでしょう。

演武会で神社や武道館に行くこともあるでしょう。

 まったく、あれはどこの弟子だ?

なんて言われるようなことのないように。

 まあ、素敵。あれはどこのお弟子さんかしら!

なんて言われるようだと良いですね。

くれぐれも武道の修行を、

形の練習だなどと考え違いをしませんように。

 

車のアライさん、バイクのオオイシさん、電車のコバヤシさん。

三人を見送って帰宅しました。

 

・・・あっ!

京都で演武する柔術の形の稽古を忘れました。。。

やはりいつもと違うことをすると調子がくるうものですね。まあいいか。。。

 

来週も同じような稽古の予定です。

時間配分はもう少し工夫しようと思います。

 

 

<<前の日記:まん延防止等重点措置解除後の稽古

 

>>次の日記:太刀打