下鴨神社奉納演武

令和4年5月4日(水)みどりの日、

下鴨神社奉納演武が執り行われました。

主催は古武道振興会です。

毎年恒例ですが、昨年と一昨年はコロナのため中止。

三年ぶりとなります。

 

当日は雲ひとつない快晴となりました。

 

神事のあと、各流派の演武。

貫汪館は館長、大阪支部長と門人、名古屋支部長、横浜支部長が参加。

無双神伝英信流抜刀兵法と澁川一流柔術の演武を奉納しました。

 

参集殿で直会。

御神酒で乾杯して、お弁当は残念ながら持ち帰り。

あっさりとした会となりました。

 

明日は、白峯神宮奉納演武です。

 

古武道振興会ホームページ

http://kobushin.jp/news/202204141648/

http://kobushin.jp/news/202205041682/

 

貫汪館フェイスブック

https://www.facebook.com/Kanoukan.Official/posts/2680786942065921

 

貫汪館館長フェイスブック

https://www.facebook.com/mie.morimoto.90/posts/2215368815286535

 

https://www.facebook.com/mie.morimoto.90/posts/2215367931953290

 

-----------------------

 

下鴨神社奉納演武が執り行われるのは、3年ぶり。

そして3年前は、館長がインディアナポリス支部講習会に指導に行かれたため不参加。

貫汪館としては、4年ぶりの参加となります。

横浜支部長は2017年の初参加以来となりますので、5年ぶりの参加です。

大阪支部長と門人さんは、初めての参加。

名古屋支部長も、白峯神宮には参加されていましたが、下鴨神社には初めての参加です。

 

前日に荷物の準備。

紋付、袴、襦袢、白足袋、角帯、雪駄、白マスク、居合刀。

やはりあらかじめリストアップしておくと漏れがなくて良いですね。

聖なる鎧、守りの盾、銀の籠手、転移の兜、破邪の指輪、ブレードカシナート。違うか。。。

今回は剣術なし、柔術も自分は素手のみ。

道具がとても少なくて楽です。

参加も一日目のみで宿泊がないから、着替えやコンタクト用品も不要。

荷物はリュックに軽々と収まって。

道具も革の居合刀袋(125センチ)のみ。

とても身軽ですね。

 

当日は7時前に家を出て。

いつもと同じ新幹線に乗って、新横浜から京都へは約2時間。

奈良線と京阪線を乗り継いで、出町柳駅へ。

地上に出て、河合橋を渡って、鴨川デルタへ。

高野川と加茂川が合流して、鴨川となる場所です。

 

旧三井家下鴨別荘のランチ7千円という看板を横目に。

https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=6409

一之鳥居をくぐり抜けて、参道を歩きます。てくてくてく。。。

ほどなく、糺の森へ。

https://tadasunomori.or.jp/

入ってすぐ左に河合神社がありました。

女性守護、美麗祈願だとか。

https://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/

若い女性がたくさんいらっしゃいました。

 

日向は暑いほどですが、木陰はとても涼しく。

10分ほど歩くと、休憩処さるやへ到着。

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/saruya/

申餅とほうじ茶をいただいて、ほっと一息。。。

 

11時過ぎに下鴨神社に到着。

名古屋支部長と合流。

ほどなく大阪支部長と門人Mさん到着。

着替え。

大阪支部の美女二人合流。

館長にご挨拶して、あとはひたすら待機。。。

何人かの方に、これからなにかやるんですか?と声を掛けられました。

古武道の演武ですよーとお答えしました。

 

13時から神事。

13時20分から演武開始。

小笠原流弓馬術礼法から。

続いて、舞殿と橋殿の二か所で演武です。

 

14時から澁川一流柔術の演武。橋殿

 

片胸側:大阪支部長、受け:門人Mさん

 返返、絞り返、柔投

 

打込:門人Mさん、受け:大阪支部長

 返投、捻付、裏返

 

枠型:名古屋支部長、受け:横浜支部長

 裏返、潜投、蹴投

 

裏襟:横浜支部長、受け:名古屋支部長

 巻返、裏返、柔投

 

鯉口、居合:館長、受け:大阪支部長

 小尻返、返投、巻返

 

少し休憩。。。

 

15時から無双神伝英信流抜刀兵法の演武。舞殿

 

館長が前でそろい抜き

 

大森流:大阪支部長、門人Mさん

 初発刀、流刀、勢中刀、虎乱刀

 

英信流表:名古屋支部長、横浜支部長

 横雲、山下風、鱗返、抜打

 

ここで大阪の美女二人はお帰りに。

陽射しが強くて暑い中、カメラマンありがとうございました。

 

16時ごろ演武終了、着替え。

 

直会終了後は、解散。

 

館長はお泊りのホテルへ。

 

大阪支部長と門人Mさんは、大阪へお戻り。

 

横浜支部長は、名古屋支部長にお付き合いいただいて、ジェラート専門店友和堂へ。

https://www.instagram.com/yuwadokyoto/

おっさん二人でジェラートを食べながら、鞍馬口駅まで15分ほどてくてくと歩きました。

途中、鞍馬口通には和菓子屋さんが何軒もありました。

西に向かって歩くので、西日がとてもまぶしくて。

京都の町並みが東西南北に碁盤状になっているのを実感。

 

ホテルへ向かう名古屋支部長を見送って。

烏丸線に乗って、京都へ。帰りは乗り換えなし。楽ちん。

ちなみに烏丸線、からすませんと読むようですね。

https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/line02.htm

途中にある烏丸大池も、からすまおおいけ。

まるではなくて、ま。

おもしろいですね。

 

帰りの新幹線は、グリーン車も窓側は満席で。

3年ぶりに行動制限のないGWを実感。

通路側の席でしたが、とくに不便はなし。

直会でいただいたお弁当をぺろりと平らげて。

新横浜まではぐっすり。。。

 

帰宅して、荷物の片付け。今回は楽ちん。

大阪の美女二人が撮影してくださった写真や動画を拝見して、ひとり反省会。

古武道振興会ホームページには、すでに大量の写真がアップされていて感動しました。

 

明日の白峯神宮奉納演武には不参加。

横浜から皆さまの無事な演武を応援しております。

 

 

<<前の日記:世の中にたえて桜のなかりせば

 

>>次の日記:白峯神宮奉納演武